人狼殺好きがハマる!?人狼系or心理戦系のゲームアプリをご紹介!

人狼殺好きがハマるアプリ

人狼好きには嬉しいことに、人狼系や心理戦のアプリが、AppstoreやGooglePlaystoreには沢山あります。

1,人狼心理戦系ADV
2,オンライン人狼ゲーム

という2つのジャンルについて、
筆者のおすすめを紹介していきます!

※どれも人狼殺並に面白いです。

ぜひとも趣味の幅を広げて見てください。

他のアプリをプレイすることで、
人狼殺に使える”心理戦”の技術を上達させましょう!

早速見ていきましょう。

ADV系(アドベンチャー)

ADVとは、ノベルゲーム(小説やアニメ)のように、選択肢を選んでいくゲームです。

人狼ゲームを楽しくプレイするのもいいですが、才気あふれるプロのストーリーライターが描く人狼ゲームを、ぜひプレイしてみるのはどうでしょうか?

レイジングループ

人狼ゲームをベースにした、閉鎖村での現実(リアル)殺人ゲームです。

みんな大好きループものです。
(※ネタバレじゃないです)

主人公はとある村に立ち寄ります。
そこではしきたりとして古くから人狼ゲームが行われていた…。

なぜ実際に殺人が行われるのか?
この村に隠された秘密・過去とは?
人狼ゲームを生き残る方法とは?

そして、2周目で衝撃の事実が明らかになる…。

面白すぎて、iPhone版、Android版、Switch版、プレステ版、Steam版、とリメイクされていき、よく見ると全てでほぼ星が5という奇跡の作品です!

まじでハマりますが、なぜか認知度がめっちゃ低い…。

※無料体験版ではストーリーの途中までプレイできます。
お試しでやってみるのもいいでしょう。

レイジングループ公式サイトはコチラ
App Store版はコチラ
GooglePlay版はコチラ

トガビトノセンリツ

同じくケムコのADVです。

こちらは11人で行うプリズナーゲームを題材にした作品です。

11人のサークルのメンバーたちが、突如、拉致監禁され、ゲームに強制参加させられてしまいます。

プリズナーゲームは人狼ゲームに似ており、監視役とプリズナーに別れ、毎晩一人が殺され、毎晩一人を殺す、という展開です。

疑念、裏切り、絶望、活路。

こちらも、黒幕や二週目の真実が半端ない…!

是非オススメの作品です。

トガビトノセンリツ公式サイトはコチラ
App Store版はコチラ
GooglePlay版はコチラ

監獄脱出少女lie

(↑※実況動画)

脱出ゲーム系です。

あなたは監獄に囚われた少女を発見してしまう。

できることは監視カメラごしの指示のみ。

監視カメラの死角には殺人鬼がおり、今は目を覚ましていないのだと言うが、主人公はなにか様子がおかしいことに気づいてしまう…。

PC大人気ゲームが、ついにスマホに登場です。

相当難しいので、パズルや脱出ゲームがかなり得意な人以外は「ネタバレ無し 攻略」で調べるか、監獄少女lie攻略サイトなどを見てプレイするのがおすすめです。

または実況動画もおすすめ。

監獄少女lie公式サイト
App Store版はコチラ
GooglePlay版はコチラ

人狼ゲーム系

人狼スポーツ

人狼殺とは違い、みんなで一気に喋れる系のアプリです。

最近流行り始めた人狼殺のライバル的アプリですね。

人狼殺;順番に発言するため、発言が重大になる。論理的思考や推理力、逆転力などが大事。
人狼スポーツ;一斉にしゃべるため、場の流れを変える力、発言力、先導力などが大事。

といった特徴に別れます。

人狼好きはぜひどうぞ!

iPhone版はコチラ
GooglePlay版はコチラ

人狼ジャッジメント

文字で行う人狼ゲームの最強版です。

役職が70、最大20人隊線、320万ダウンロードと、日本で最高峰の人狼ゲームアプリです。

人狼殺ユーザーならもう知ってますかね。

こちらも人狼スポーツのように一気にしゃべります。

デメリットとしては、
・文字だけなので推理性が低い
・人が多い文レベルが低い
・役職が多すぎて混乱する
などでしょうか。

一方、メリットはこんな感じ。

・ボイスが苦手でも気軽にできる
・かわいいイケメン怪しいおじさんキャラなどになりきってプレイできる
・人狼殺や人狼スポーツより初心者に優しい

人狼殺公式サイトはコチラ
App Store版はコチラ
GooglePlay版はコチラ

人狼おすすめアプリまとめ

人狼系のアプリには現在、

1,人狼心理戦系ADV
2,オンライン人狼ゲーム

という2つのアプリがあります。

人狼殺だけでなく、どの人狼や心理戦もとても知的で面白いゲームばかりです。

人狼殺の上位プレーヤーの多くも、YouTubeなどを見るとマルチプレイヤー、つまり色々な人狼アプリを交互にプレイしています。

だからこそ、いつもセオリーばかりに凝り固まるのではない考える力がついて、上手くなるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です